一般歯科

Tel.0952-27-7011

虫歯治療

虫歯治療健康な状態では「脱灰」と「再石灰化」の力は拮抗していますが「脱灰」に働く力が強くなったり、「再石灰化」に働く力が弱くなったときは脱灰が進んで歯が溶かされ、虫歯ができてしまいます。初期の段階ですぐに治療を行いましょう。虫歯にも様々な段階があります。長く自分の歯を保つために段階に応じた治療を行いましょう。

虫歯の段階

虫歯の段階 虫歯の段階 虫歯の段階 虫歯の段階 虫歯の段階
C0 C1 C2 C3 C4
表面が白っぽく見える、ごくごく初期の虫歯です。 表面の硬いエナメル質に穴があきます。自覚症状はありません。 歯の内部(象牙質)部分まで穴があきます。冷たい水がしみるようになります。 虫歯が神経に到達し、強い痛みを感じるようになります。 歯の神経が破壊されてしまい、細菌に感染し歯の根に膿が溜まります。
この段階では、再生能力があるため、削らずにフッ素やシーラントで対応します。 虫歯だけをとり、コンポジットレジン(白いつめ物)で治療します。 コンポジットレジンかインレー(虫歯を削った後にはめ込む詰め物)で治療します。 虫歯治療だけではなく、根管治療が必要になってきます。
根管治療が終わった後、詰め物または被せ物により修復します。
通常、抜歯となります。
1回の治療で終わります。 治療回数は通常、1回です。 治療回数は通常、1回または2回です。 治療回数は、通常、4~5回かかります。 歯を残す場合は、根管治療や部分矯正など期間がかかる治療を行わなければなりません。

C0

虫歯の段階表面が白っぽく見える、ごくごく初期の虫歯です。
この段階では、再生能力があるため、削らずにフッ素やシーラントで対応します。
1回の治療で終わります。

C1

虫歯の段階表面の硬いエナメル質に穴があきます。自覚症状はありません。
虫歯だけをとり、コンポジットレジン(白いつめ物)で治療します。
治療回数は通常、1回です。

C2

虫歯の段階歯の内部(象牙質)部分まで穴があきます。冷たい水がしみるようになります。
コンポジットレジンかインレー(虫歯を削った後にはめ込む詰め物)で治療します。
治療回数は通常、1回または2回です。

C3

虫歯の段階虫歯が神経に到達し、強い痛みを感じるようになります。
虫歯治療だけではなく、根管治療が必要になってきます。
根管治療が終わった後、詰め物または被せ物により修復します。
治療回数は、通常、4~5回かかります。

C4

虫歯の段階歯の神経が破壊されてしまい、細菌に感染し歯の根に膿が溜まります。
通常、抜歯となります。
歯を残す場合は、根管治療や部分矯正など期間がかかる治療を行わなければなりません。

歯周病治療

「歯茎が腫れる」「歯茎から膿や血がでる」「歯がグラグラする」「口臭がする」

などの症状がある場合は、歯周病の可能性があります。まずは検査をして、治療が必要な場合は早期に治療を行いましょう。

家を建てる時、基礎工事に手を抜くと、傾いたり最悪な場合崩れてしまいます。それは歯でも同じことです。家は、地盤がしっかりしていなければ建てられません。地盤が不良な場合は地固めし、土壌改良しなければなりません。歯にとっても、根の周りの骨は歯を“生かす”大切な地盤で、不良であれば治療しなくてはならないのです。

歯には、目に見える部分以外にも、神経の通った根があります。歯周病が進行すると、その歯の根まで細菌に冒されることがあり、きちんとした治療をしておかないと後々「噛めない」「ぐらぐらする」など様々なトラブルが出てきます。

つまり、歯周病治療は建築でいう“基礎工事”なのです。

歯周病の段階

歯周病の段階 歯周病の段階 歯周病の段階 歯周病の段階
1.プラーク(歯こう)がたまり、歯肉に炎症がおきます。 2.歯石が沈着し、歯周ポケットがふかくなります。 3.歯槽骨が溶け始め、歯石が歯周ポケットの中まで付着します。 4.歯を支える骨がなくなり放おっておくと歯が抜けます。歯ぐきが下がり、膿が出て口臭がひどくなります。
歯周病の段階1.プラーク(歯こう)がたまり、歯肉に炎症がおきます。

 

歯周病の段階2.歯石が沈着し、歯周ポケットがふかくなります。

 

歯周病の段階3.歯槽骨が溶け始め、歯石が歯周ポケットの中まで付着します。

 

歯周病の段階4.歯を支える骨がなくなり放おっておくと歯が抜けます。歯ぐきが下がり、膿が出て口臭がひどくなります。

歯周病治療の基本は歯の掃除です

主な歯周病の原因は、口腔内の細菌が作る歯垢(プラーク)です。歯周病菌を含んだ汚れが付いていれば、どんな薬を塗っても、飲んでも、一時的に痛みはとれますが、治ることはありません。

細菌の温床であるプラークを取り除くことができれば、歯周病は治ります

磨き残しの歯垢(プラーク)は、そのまま放っておくと歯石となります。歯周病の治療を行う際に、一番重要な事は、この歯垢(プラーク)と歯石を隅々までしっかりと除去し、清潔な口腔内環境を維持する事です。

スケーリング(超音波などで歯石を除去する方法)

ブラシでは届かない歯周ポケットに長時間かけて蓄積されてしまった歯石は、歯科医院で特別な処置(スケーリングなど)を行わなければ、完全に除去する事はできません。歯石取りなどは「痛い」というイメージを持たれている方も多いです。当クリニックでは、スイスのEMS社のパワーコントロールのついた超音波スケーラーと、微細なパウダーでプラークを除去するエアフローを導入していますので、患者さんに合わせて、極力痛みを少なくし、治療することが可能です。

歯周病はとても再発しやすい病気です。そして、歯周病治療は、結果がすぐには出にくいので、少々根気が必要です。また、ご自宅でのセルフケアが結果を大きく左右しますので、正しい歯磨きの仕方を歯科衛生士が指導いたします。

治療後はスケーリングやPMTCを定期的に受け、歯周病予防をしましょう!!

Tel.0952-27-7011

TEL:0952-27-7011
一番上に戻る